しおだSUNダイズ

しおだSUNダイズとは…

塩田産大豆をもじって名付けました。
名付け親は、私、会長の宮澤敏弘です。

キャッチコピーは、「塩田産大豆は俺達が旗印‼︎」

会長の宮澤敏弘、副会長の小林圭一、塩澤好太郎、若林真之介、皆瀬斗武の5名で活躍しています。

平成27年9月に立ち上げてから、早3年が経ちました。
まだまたま未熟ではありますが、JA信州うえだ塩田営農センター協力の元、活動しています。

事業内容

農業生産(春夏秋冬)
植え、刈取り、乾燥を行って、松本市や長野市のお店で大豆製品(納豆、豆腐、鯖缶)を販売して頂いています。
アリオ上田店のみ、華城下販売中です。

受付・ご注文・ご相談

お気軽にお問い合わせ下さい(*☻-☻*)

  • 【ご依頼内容により若干スケジュールが異なることがございます】
  • 1. お問い合わせ・ご相談
  • 2. 袋数、金額、配送料等
  • 3. 取引成立次第出荷

会社概要

農業全般
個人事業主
資本金…
会員5名

しおだSUNダイズ会長のご紹介






初めまして。
会長の宮澤敏弘です⤴️
僕の生い立ちに少々お付き合い下さい⤴️

出身地   :長野県上田市西前山(*☻-☻*)
生年月日:昭和42年7月26日
                  53歳( T_T)\(^-^ )
サラリーマン生活を経て、平成18年に就農しました。

父親と共に、西塩田地区において、米・麦・大豆等の土地利用水製水田農業に取り組んでいます。

水田が約20ha及び、作業受託による経農、米の作付を中心に地域で取り組まれている集団転作に従い、小麦・大豆の作付を行っています。

大豆は「ナカセンナリ」を中心に「こうじらいず」「くらかけ」等の作付をしています。

5年程前より、種子大豆生産にも取り組んでいます。

現在は、4年前の平成27年9月に立ち上げたばかりの「しおだSUNダイズ」の代表会長を務めさせて頂いています。

また、しおだ米プロ生産者部会後継者部の部長です。


なぜ、脱サラをして、農家になったかと言うと…

実家の父親の年齢と共に後継問題が発生しました。

僕には兄が居ますが、兄も既に独立していた為、僕が後を継ぐ事になり、20年間のサラリーマン生活にオサラバ⤴️
39歳の時に、しがない百姓となったのです。

初めは分からない事だらけ、慣れなくて、失敗続きで挫折しそうにもなりました。

何せ敷地が東京ドーム5個分なんだしぃ…。

実質1人で全てをやってるので、試行錯誤を繰り返し、早11年、やっと自分のペースで仕事が出来るようになりました。

また天候に左右される仕事なので、その年・その年が勝負です。

雨もういいよ…て思うと降られ、雨もっと降って…って思うと降らない…
真夏は熱中症気味になる事も…
台風で稲が倒れる…( T_T)\(^-^ )

生き物を育てる…

人間と一緒で大変な作業ですが、冬になり、全てが完了すると、ショックな事もありますが、達成感と喜びがあり、この仕事やってて良かったなぁと思える瞬間です。

僕はこの仕事に誇りと野望を持って取り組んでいます。
どうせやるならデカくやろうじゃないか❕

…と言う訳で、「しおだSUNダイズ」を立ち上げました❕

独自のブランド米にも挑戦していますので、乞うご期待⤴️

余談ですが…
趣味は…
車で、若い頃はヤンチャもやって来ましたよ。
愛車はH6年BNR32(GTR)700万積まれても売りません❕❕

ご不明点、質問等ございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

会社概要

企業名しおだSUNダイズ
JA信州うえだ
(しおだ米プロ生産者部会後継者部)
代表者宮澤敏弘
設立日2015年9月
住所信州うえだ農業協同組合
塩田農営センター
〒386-1325
長野県上田市中野87番地
電話番号0267-38-3101
メールshiodasundaizu@gmail.com

アクセス経路はお問い合わせ下さい(*☻-☻*)
twitter・Facebook・Instagramは…
「JA信州うえだ しおだSUNダイズ」で検索❕
下部アイコンからも移動出来ます(≧∇≦)

塩田平は知る人ぞ知る大豆の産地

大豆収穫その1
・長野県育成の晩生「中粒」の品種
・長野県では大豆の60%が、ナカセンナリ
・「さや」は弾けにくいので、収穫時間が長く取れる
・豆腐にするには、やや固まりにくく、味の良い物が出来るかも…
・全国的に見れば希少な大豆

しおだSUNダイズで…

今年メーカーとの情報交換やメーカー対談や現場視察をさせて頂きました!

受付時間のご案内

午前:8:30~12:00 / 午後:13:00~17:30
営業時間日祝
午前
午後

※土日祝日は窓口が異なりますので
shiodasundaizu@gmail.comへ
お問い合わせお願い致します

powered by crayon(クレヨン)